こんにちは
保母電設の勝です。
本日は表題の通り他の方からの評価について掲載したいと思います。
弊社は愛知県周辺を中心に電気工事業を営んでおります(●´ω`●)
その社長と先日色々話している中で、当たり前のことを当たり前に出来る人が世の中で評価される。その当たり前を継続出来ない人が世の中に多いから信用を得るのが難しいという話を聞きました。
私自身に当てはめた時に、今日ぐらいいいかと思ってしまうことがあります。これが当たり前のことが当たり前に継続出来ない原因だと思いました。
経営者視点からするとその今日ぐらいいいかがない人、ずっと毎日同じパフォーマンスを発揮できる人の方が信頼出来て良いのかなと感じました(。-`ω-)
現場サイドに置き換えると、作業は早いがあとで手直しが多い人より毎日遅くても確実に一つ一つ終わらせ手直しがない人の方が信頼に繋がるのかなと思います。
作業が早くても多分こんな感じでやる方より、着実に図面通りに計測して確実にやっていく方の方が現場の総合的な評価としては高いということです。
何故かなと考えた時に仕事は集団でやるものだからかなと思いました。組織でやっているのでどうしても人によってムラが出来てしまうと管理者からしたらやりづらい。ムラがない人の方が重宝したいという考えになるのかと感じました(>_<)
チームでやっている以上、他の方から見て今日の自分の行動はどう思われるのか考えて緊張感をもって日々を生活することが成長が早い方の特徴でもあるのかなと思います。
仕事に慣れて来たときが一番油断する瞬間だと私は思っておりますので、社長の話を踏まえて今後自分がどうみられるのかを考えて自分の行動を客観視して日々の仕事に取り組もうと思います。
弊社ではお客様からの目線、同業他社様からの目線を組織として意識して誠心誠意現場の完工に尽力するようにしております。
電気の配線や、器具付けにお困りの方は是非、弊社までご連絡ください。
誠心誠意お客様からの期待にお答えできるように仕事をさせて頂きます。